アリエル美容クリニック郡山院/美容外科・美容皮膚科・医療脱毛
クーポン
LINE
電話予約
WEB予約
InstagramをCHECK

コラム

COLUMN

埋没法が取れたらどうする?原因と適切な対処法を解説

記事監修医師プロフィール

アリエル美容クリニック郡山院 院長

安齋誠基

  • 岐阜大学医学部医学科 卒業
  • 上都賀総合病院
  • 大手美容クリニック 院長

「埋没法が取れたらそのまま放置してもいいの?」

「もし埋没法が取れたら、どう対応するのがベスト?」

埋没法は半永久的な効果がある施術ではないので、取れたときの対応に悩んでいる人も多いでしょう。

本記事では、埋没法が取れたときの対処法を解説します。

また、持続期間を長くするために、糸が取れやすくなる原因やクリニック選びの重要性も紹介します。

埋没法が取れてしまい悩んでいる人や、施術を受けるか悩んでいる人は最後まで読んでみてください。

小阪院長

アリエル美容クリニック郡山院の埋没法は、持続性の高さが魅力です。
糸を結ぶ位置や強さにこだわり、高い持続性と美しい仕上がり、そして腫れや痛みを最小限に抑えることを重視しています。
痛みが不安な人や、埋没法で作った二重ラインを長期間維持したい人は、ぜひ当院の無料カウンセリングへお越しください。

埋没法が取れる原因

埋没法が取れたらそのまま放置してよい?

埋没法は比較的簡単な二重整形手術ですが、施術後に糸が取れることがあります。その原因は主に医師の技術不足、外的刺激、体質的な要因、または施術方法の選択によるものです。これらの要因を理解することで、施術後のトラブルを回避しやすくなります。

施術を担当した医師の知識不足・技術不足

埋没法は糸を正確な位置に留める技術が求められますが、医師の技術が不足している場合、手術後に糸が緩んで二重が戻ってしまうことがあります。経験豊富な医師を選ぶことが、埋没法を成功させるポイントです。

糸のかけ方が緩かった

糸をかける際に十分な強度を持たせていない場合、糸が緩み、施術後に二重が取れる原因となります。この問題は、特に糸のかけ方が不十分である場合に多く見られます。

無理なデザインで施術をしてしまった

患者様のまぶたの構造や皮膚の状態に合わない無理なデザインを施すと、負荷がかかり、二重が取れやすくなる可能性があります。適切なデザイン選びが重要です。

外的な刺激

外部からの刺激も、糸が取れる大きな原因となります。日常的に目元に刺激を与える行動を避けることが、埋没法の二重を長持ちさせるポイントです。

目を擦る癖

目を頻繁に擦ることで、糸に摩擦がかかり、取れる原因となります。特に、アレルギー性結膜炎などで目をこする癖がある方は注意が必要です。

目元マッサージによる刺激

目元を強くマッサージすることで、糸に過度な刺激が加わり、二重が取れやすくなることがあります。優しく扱うことが大切です。

アイプチの使用などによる皮膚への刺激

アイプチやテープを使用することで、まぶたへの負荷が増し、糸が取れやすくなります。埋没法を行った後は、アイプチの使用は避けるのがベストです。

体質的な要因

体質やまぶたの構造も、埋没法が取れる原因の一つです。特に、まぶたが厚い方や、急激に体重が増減する方は注意が必要です。ただし、術式次第では埋没法でも長持ちする人もいるため、医師と十分に相談すると良いでしょう。

まぶたの脂肪や筋肉に厚みがある

まぶたに脂肪や筋肉の厚みがある場合、糸が取れやすくなる可能性があります。このような場合、埋没法よりも切開法が適していることがあります。

施術方法の選択

施術方法が不適切である場合、二重が取れやすくなることがあります。糸を少ない点で留める施術や、広い二重幅を設定する場合など、適切な施術方法の選択が重要です。

二重幅を広く設定している

広めに設定された二重幅は、まぶたへの負荷が大きく、糸が取れやすくなる傾向があります。自然なラインを選ぶことが重要です。

糸を少ない点数で留めている

糸を留める点数が少ないと、支える力が不足し、二重が取れるリスクが高まります。適切な点数での施術が求められます。

埋没法が取れたときの対処法

埋没法が取れてしまった場合は、早めに適切な対処を行うことが重要です。糸が飛び出たり違和感を感じたら、すぐに施術したクリニックに相談しましょう。保証期間内であれば無料で修正が可能な場合もありますので、まずは保証内容を確認することが大切です。

埋没法が取れる前のサインをチェック

埋没法が取れるときは、以下のようなサインがあります。

糸が取れたのではないかと感じる人は、該当する項目があるかチェックしましょう。

  • 二重ラインが消える
  • 二重ラインの食い込みが浅くなる
  • 三重になる
  • まぶたが重く感じる
  • 目に違和感が生じる

糸が緩むとまぶたの重みを支えられなくなるので、二重ラインが変化します。

一度緩んだり切れたりした糸は、自分では直せないので注意しましょう。

糸が飛び出ていない場合は様子見

埋没法が取れた場合、糸が飛び出ていなければまずは様子見してみましょう。

埋没法では医療用の糸を使用するので、まぶたに残っても基本的に健康被害はありません

とはいえ、そのまま放置しても糸はなくならないので、気になる人はクリニックへ相談しましょう。

様子見をする場合でも、クリニックを受診してからのほうが安心です。

糸が飛び出たり違和感がある場合は医師へ相談

糸が飛び出たり、目に違和感があったりする人は、医師へ早急に相談してください。

埋没法が取れて糸が飛び出ると、目元の組織を傷つけるリスクがあります。

また、糸が飛び出た箇所から菌が入り込み、感染する恐れもあります。

目がゴロゴロする・痛みや異物があるように感じるなど、違和感がある場合、目が傷ついている可能性が高いです。

自分で対応しようとすると、かえって悪化する場合もありますので早めに相談してください。

埋没法を受けたクリニックで再度施術を受ける

埋没法が取れた場合は、まず最初に施術を受けたクリニックで相談し、再施術を検討します。特に保証期間内であれば、無料または低コストで再施術を受けられる場合があるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

保証期間をチェックして活用する

埋没法には多くの場合、保証期間が設定されています。保証期間内であれば再施術が無料で受けられることが多いため、施術後の保証内容をしっかり確認し、活用しましょう。保証期間を過ぎると、再施術に費用がかかるため、早めの対応が重要です。

切開法への変更も検討する

埋没法が何度も取れる場合や、まぶたが厚いなど体質的に取れやすい場合には、切開法への変更を検討することも一つの選択肢です。切開法は効果が長く続くため、、安定した二重が期待できます。

埋没法を長持ちさせるコツ

埋没法を長持ちさせるためには、施術クリニックの選択、目元への刺激を避けること、そして適切な埋没法の選択が重要です。以下に、長持ちさせるための具体的なコツを紹介します。

施術クリニック選びが重要

埋没法が長持ちするかどうかは、施術を行う医師の技術力に依存します。症例数が多く、経験豊富な医師がいるクリニックを選ぶことで、理想の仕上がりを目指し、二重が取れるリスクを減らすことができます。カウンセリング時に医師の実績を確認することが大切です。

目元への刺激を控える

目をこすったり、強くマッサージするなど、目元に過度な刺激を与えることは避けましょう。埋没法で作られた二重は、繊細な糸で固定されています。マッサージやアイテープなど外的刺激が加わると肌荒れやたるみより老けて見える原因になりかねません。リスクがあるため、できるだけ控えた方が良いでしょう。
ダウンタイム時に冷やす際は、ハンカチやガーゼで巻いた保冷剤を優しく目元に当てるように冷やしてください。

取れにくい埋没法を選択する

取れにくい埋没法を選ぶことで、長期間二重を維持することが可能です。例えば、フォーエバークロス法や特殊6点留めなど、より強固に糸を留める施術法があります。これらの方法は、特に取れやすい体質の方や長期間持続させたい方におすすめです。

フォーエバークロス法

フォーエバークロス法は、糸を交差させることで、より強力に固定する方法です。これにより、埋没法の持続期間が延び、取れにくくなる効果があります。

クイックループシングル法・ダブル法

クイックループ法は、糸をまぶたにループ状に留める技術で、シングル法とダブル法の2種類があります。二重の持続期間を延ばしたい方には、ダブル法が推奨されることが多いです。

特殊6点留め

この方法は、糸を6点で留めることで、強力な固定力を持たせる施術です。特にまぶたが厚い方や、幅広い二重を希望する方に向いています。

自然癒着法

自然癒着法は、糸を使用せず、自然に皮膚が癒着する力を利用する手術方法です。ダウンタイムが少なく、自然な二重が形成されるため、施術後の仕上がりが気になる方に適しています。

埋没法を長持ちさせたい人はアリエル美容クリニック郡山院へ

埋没法を持続させたい人は、アリエル美容クリニック郡山院を受診してください。

当院では、高い持続性と美しい仕上がりを叶えるために、糸を結ぶ位置や強さにこだわっています

さらに痛み・腫れ・ダウンタイムを最小限に抑えるためにも、極細針の使用・解剖学に則った麻酔注入を行っています。

特に「アリエルクイックループ」という独自の手法は、まぶた表面にほとんど傷を作りません。

腫れを抑えられますし、施術翌日からメイクできるのが魅力です。

埋没法を長持ちさせたい人や、「アリエルクイックループ」が気になる人は、無料のカウンセリングでご相談ください。

まとめ:埋没法が取れたらそのままにせず医師へ相談しよう

埋没法が取れたらそのままにせず医師へ相談しよう埋没法が取れた場合でも、適切な対処を行えば再施術で改善を目指せます。医師の技術や施術法の選択が重要であり、また日常生活での目元のケアも埋没法を長持ちさせる要素となります。特に、クリニックの選択やアフターケアを徹底することで、トラブルを未然に防ぐことができるでしょう。