糸リフトの持続期間は半永久的?具体的な持続期間について解説
記事監修医師プロフィール
アリエル美容クリニック郡山院 院長
安齋誠基
- 岐阜大学医学部医学科 卒業
- 上都賀総合病院
- 大手美容クリニック 院長
「糸リフトの持続期間ってどのくらい?」
「リフトアップ効果は半永久的じゃないの?」
切らずにリフトアップできる美容医療として人気の高い糸リフト。
そんな糸リフトの効果の持続期間について知りたいと思われている方もいるのではないでしょうか。
結論をいうと、糸リフトのリフトアップの効果の持続期間は、1年〜1年半。
たるみ予防効果は半永久的に持続するといわれています。
この記事では、糸リフトの効果の持続期間について具体的に紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
糸リフトとは
糸リフトとは、コグという特殊なトゲがついた細い糸を皮膚の皮下組織内に挿入することでリフトアップできる施術方法です。
糸リフトは、切らずに簡単にリフトアップが可能であるため、幅広い年代に人気の美容医療となっています。
糸リフトの効果
糸リフトには大きく以下の3つの効果が期待できます。
- 小顔効果
- ハリ・ツヤのある肌へ
- ほうれい線・たるみの改善
それぞれ詳しくみていきましょう。
小顔効果
糸リフトで使用される糸にはコグという特殊なトゲが付いています。
このトゲが皮膚を土台から引き上げてくれることでリフトアップ効果が期待できます。
糸リフトでリフトアップ効果が発揮されることで、小顔効果が期待できるのです。
ハリ・ツヤのある肌へ
糸リフトの糸によって、肌の細胞が刺激されることで、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されます。
コラーゲンやエラスチンが生成されることで、肌のハリ・ツヤがアップし、肌質改善といった効果も期待できます。
ほうれい線・たるみの改善
糸リフトは、ほうれい線・たるみ改善にも期待ができる施術方法です。
糸リフトは、リフトアップ効果だけでなくたるみ改善効果・たるみ予防効果もあるのが特徴です。
糸リフト挿入後のたるみ予防効果は半永久的に続くといわれています。
糸リフトの持続期間は1年〜1年半
糸リフトのリフトアップ効果は、約1年〜1年半と限定的です。
一方で、たるみ予防効果は半永久的に持続するのが特徴です。
以下で具体的に解説していきます。
リフトアップ効果は1年〜1年半
糸リフトのリフトアップ効果は約1年〜1年半と限定的であるのが特徴です。
使用する糸の種類や個人の体質によってこの持続期間は前後します。
また、ダウンタイムの過ごし方も、この持続期間に影響するため注意が必要です。
たるみ予防効果は半永久的
リフトアップ効果は約1年〜1年半と限定的ですが、たるみ予防効果は半永久的に続くのが特徴です。
あくまでもたるみ予防効果が半永久的に持続するのであって、すでに生じているたるみに対する効果が半永久的に持続するわけではないので、その点は注意しておきましょう。
溶ける糸と溶けない糸の違いは?
糸リフトで使用される糸には、溶ける糸と溶けない糸があります。
溶ける糸と溶けない糸の違いは、その名の通り、糸が溶けるか溶けないかの違いになります。
溶ける糸の場合、通常1年〜1年半かけて溶けながら身体に吸収されていくのが特徴です。
そのため、リフトアップ効果の持続期間が約1年〜1年半といわれています。
一方の溶けない糸の場合、挿入された糸は解けずに皮膚内に残ったままとなります。
糸が溶けずに残る分、溶ける糸と比較するとリフトアップ効果の持続期間が長くなるといわれています。
ただし、糸が溶けないからといって、リフトアップ効果が半永久的に続くわけではありません。
またリフトアップ効果の無くなった糸が体内に残ることで長期的に感染の原因になりうるため近年では溶けない糸を使用する糸リフトはあまり行われなくなりました。
糸リフトの持続期間を長くするためにはダウンタイム中の過ごし方が大切
糸リフトのリフトアップ効果を少しでも長く持続させる溜めには、ダウンタイム中の過ごし方が大切になります。
ダウンタイム中は、以下の5つに注意して過ごすようにしましょう。
- 口を大きく動かさないようにする
- 血行を促進させる行動を避ける
- 施術部位のマッサージはしない
- レーザー治療は避ける
- 仰向けで寝る
それぞれ詳しくみていきましょう。
口を大きく動かさないようにする
施術後1カ月程度は、口を大きく動かさないようにしましょう。
施術後に口を大きく動かすと、糸がずれたり、切れたりすることがあるため注意が必要です。
血行を促進させる行動を避ける
施術後に代謝を上げる行動を取ると、腫れや痛みが強く出る可能性があります。
内出血が起こった場合には、悪化させる原因になりかねません。
施術後1週間程度は、運動や入浴、飲酒など代謝のあがる行動を避けるようにしましょう。
施術部位のマッサージはしない
施術後は、糸がまだ馴染んでいません。
その段階で施術部位のマッサージをおこなうと、挿入した糸がずれてしまう可能性があります。
施術後1カ月程度は、施術部位のマッサージを避けるようにしてください。
レーザー治療は避ける
糸リフト後、2ヶ月はレーザー治療を避けましょう。
2ヶ月経たずにレーザー治療を受けると、糸が変形したり、リフトアップ効果が低下したりする可能性があるため注意が必要です。
仰向けで寝る
糸の挿入箇所への刺激を避けるために、施術後1週間程度は仰向けで寝るようにしましょう。
横向きに寝ると、枕で施術部位が圧迫され糸がずれてしまうことがあります。
糸リフトを受ける際のクリニック選びのポイント
糸リフトの施術を受ける場合には、以下の3つのポイントを抑えながらクリニックを選ぶと良いでしょう。
- 糸リフトに対する経験・知識・実績のある医師が在籍しているかどうか
- カウンセリングをしっかりおこなっているかどうか
- アフターケアをしっかりおこなっているかどうか
糸リフトで失敗しないためにも、この3つを意識してクリニックを選ぶことをおすすめします。
郡山で糸リフトをお考えの方はアリエル美容クリニック郡山院にお任せください
この記事では糸リフトの効果の持続期間について具体的に紹介してきました。
糸リフトのリフトアップ効果は1年〜1年半と限定的です。
一方で、たるみ予防効果は半永久的に持続するのが特徴です。
アリエル美容クリニック郡山院では、経験と知識の豊富な医師が糸リフトの施術をおこなっています。
丁寧なカウンセリングとアフターフォローもおこなっています。
郡山周辺で糸リフトの施術を悩まれている方は、ご相談だけでも承っておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。